SOMPOケアで活躍するケアマネジャーの【 声 】を集めました!
居宅介護支援事業所のケアマネージャーとして活躍中
Kさん
所属:SOMPOケア 新宿南 居宅介護支援
入社:2005年8月
*ケアマネージャーを目指したきっかけややりがい*
当時歯科衛生士の仕事をしており、ステップアップになればと試験を受けました。
お仕事をはじめてから、責任感を持つなどの社会的なことが身につき、周囲からも変わったと良く言われました。
利用者さまに合ったケアを提供出来たときや、利用者さまの意欲を引き出せたとき。
良いチームが組め、連携が図れているときにやりがいを感じています。
この仕事は多少の図太さ、気持ちの切り替えが上手にできることが必要と感じています。
*これからケアマネになる方に向けて、アドバイスや応援メッセージ*
最初の頃は辞めたいが口癖だったこともあったのですが、3年経った頃から言わなくなっていました。
仕事に慣れるということも大きいと思いますが、ご利用者さま・家族さまと関わる中で自らの承認欲求が得られる機会が増えてくるのだと思います。(ご利用者さまが自立したり、感謝されたりなど)
どの仕事もその種類は違うものの大変なのは同じで、そこにやりがいなどを見出せると楽しいと思います。
ケアマネは個人で抱え込みがちな職種ですが、自分だけで抱え込まずにちゃんと相談できる人を事業所内(外)で見つけて下さい。
職場の同僚も何かあったときの方が皆イキイキしているように思います。
居宅介護支援事業所のケアマネージャーとして活躍中
Sさん
所属:SOMPOケア 渋谷 居宅介護支援
入社:2003年6月
*ケアマネージャーを目指したきっかけややりがい*
このお仕事の魅力は、ご利用者さまやそのご家族から学ぶことは多くそれに終わりがないこと。
まだまだ知らないことがたくさんあるので、日々学び成長出来ることです。
ケアマネジャーはその方だけではなく、ご家族を含めてその人に関わる全ての支援を行っています。幅が広く時間や内容に制限がありません。
日々楽しいことがほとんどです。感謝の言葉や手紙をいただいたり、その人の生活がその方が望む良い方向に変わること(自立支援)が目に見える時は本当にうれしい瞬間です。
*これからケアマネになる方に向けて、アドバイスや応援メッセージ*
仕事としては相談業務(人の話を聞く)やサービス調整は当たり前ですが、
事務処理能力、地域貢献や地域課題への取り組みも必要になります。
また必要なことは聞く力や見る力感じる力、その人や家族を広く大きくある程度の深さまで見ることができることと、忍耐力も必要ですね。一を聞いて十を知ること。
人生の最後の貴重な時間に寄り添うことができる素晴らしい仕事です。
私もまだ勉強中です。学ぶことも多くまだ見ぬ世界がたくさんあります!
有料老人ホームのケアマネージャーとして活躍中
Nさん
所属:SOMPOケア ラヴィーレ鷺ノ宮
入社:2018年4月
*ケアマネージャーを目指したきっかけややりがい*
有料老人ホームでケアスタッフとして仕事をしている際、腰を痛めてしまいました。
将来のことを考えた時に、介護業界で長く働くためにはどのような選択肢があるか考えた結果、
ケアマネジャーになろうと決意したのがきっかけです。
実際にケアマネ業務を始めてからは、多くのご利用者様とその家族に接する機会を持ち、その方を知ることで、自分の価値観の幅が広がったと感じています。
物事には色々な側面があり、自分の価値観や先入観で決めつけてはいけないと思うようになれたことが、自分自身成長できたところだと思います。
ご利用者様を深く知ることで、共に笑ったり悲しんだり、人生が豊かになるように思います。
*これからケアマネになる方に向けて、アドバイスや応援メッセージ*
ケアマネージャーのお仕事は、私自身なかなか上手くできていないのですが、
ご利用者様が残された人生を幸せだと感じて生きられるように援助するにあたり、多職種と連携し、とりまとめるお仕事だと思います。
必要なことは、人に対しての思いやりや優しい気持ちを持つことだと思います。
業務について不安が大きいと思いますが、日々の仕事を積み重ねることで、不安は徐々に解消されていくと思います。
自分の思いや志を変えることなく、今の自分を大切にお仕事してください!