ご入居者さまと一緒に楽しさや喜びを味わいたい
もっと広い介護の世界を覗いてみたくて
介護の世界に入ったのは、祖母のことを考えてのことでした。看護師をしていた祖母は昔から足が良くなかったので、「将来、介護が必要になった時に、私に知識や技術があった方がいいだろう」と思い、この仕事を選びました。私は祖母をすごく尊敬していたので、少しでも支えになりたいと考えたんです。
高校を卒業してから8年間、特別養護老人ホームで働きました。ひと通り介護の仕事はできるようになりましたが、「より多くの方に対して、適切なケアができる介護士になりたい」という思いを捨てられなくて、転職しようと考えました。8年間続けてきたものの、自分のやり方が合っているのか、きちんと介護できているのか、ずっと自信が持てずにいたんです。それで、違う施設のやり方も経験してみたいと思っていました。それに、新しい環境で1から学び直す気持ちでやれば、自分に自信が持てるかもしれない、という思いもありました。
SOMPOケアは「お一人おひとりに合わせた介護サービスの実現」を理念として掲げています。その部分が、私がイメージしていた理想の介護と重なりました。コロナ禍で施設見学はできなかったのですが、Webサイトからは一人おひとりを大切にしている様子が伝わってきましたので、「ここならご入居者さまと深く関わり、丁寧なケアができる」と確信しました。また、研修制度が整っているので、働きやすそうだというイメージもありました。

転職して、お一人おひとりとより深く関われるように
現在は15人程度の方を担当しており、起床時から就寝までのサポートをしています。介護の仕事は1日中ずっと動いているイメージがありますし、実際に慌ただしい時間帯もあります。ですが、大変だと感じたことはありません。転職後はお一人おひとりと関わる時間が増え、より深く接することができるようになったと感じています。
ご入居者さまとは移動の時にお話をすることもありますし、お部屋でお茶を飲みながら、日々のことや昔のお話を伺うこともあります。あまり外に出られない方もいらっしゃるので、「雪が降っていますよ」って声をかけて、一緒に窓から覗いたりですとか…。入社前から思い描いていた“丁寧に寄り添う介護”に少しずつ近づけていると感じます。
ご入居者さまは些細なことでも感謝の言葉をくださります。例えば、食堂まで車椅子で移動するときにお話するだけでも「あなたと話せてよかったわ。ありがとう」と言ってくださるんです。私よりも人生経験が豊富なのに、そんな風に丁寧に接していただけることに「ありがたいな」と感じますし、「次も頑張ろう」という気持ちが湧いてきます。自分自身もこんな風に丁寧に周囲の人と関わっていきたいと、行動の指針にしています。

意見を言い合えるやわらかい雰囲気
SOMPOケアに転職してから、目の前の方にきちんと寄り添えるようになりました。私だけでなく、一緒に働いているほかのスタッフも丁寧にご入居者さまの姿を見ているなと感じます。ここでは毎週、スタッフが集まって話し合うカンファレンスがあります。お一人おひとりについての話を深く聞けますし、意見を言いやすい雰囲気もありますね。皆が意見を出し合って、より良くしていこうという空気が心地いいなと感じます。
この施設に来て1年が経ちますが、一緒に働いているスタッフの方がすごく優しく教えてくださいます。また、全体の雰囲気が柔らかくて、仕事がしやすい環境だと感じています。普段からスタッフ同士で仕事のことやご入居者さまの様子などをお話しているので、情報共有もしやすいんです。私は、お食事が来る前のちょっとした時間にいろいろな方とお話し、困っていることをさりげなくお伺いして他のスタッフとも共有し、解決策を考えるようにしています。

「もっと過ごしやすく」を目指して
一昨年、介護福祉士の資格を取得しました。仕事と勉強の両立が難しく時間が掛かってしまったのですが、4回目の受験でようやく取得できました。資格によって何かが大きく変わることはありませんが、まわりの人から「すごいね」と褒められることもあり、「より一層責任を持って働かないと」という思いが強くなりました。それから、少し給料が上がったのも嬉しかったです(笑)
「お一人おひとりを大切にする」という目標でいうと、私にとってはまだ50%の達成度です。ご入居者さまとお話をする時間や機会はあるのですが、「どうしたらもっと過ごしやすくなるのか」「もっと心地よく生活できるのか」といった“その先”の部分に関しては、まだまだ足りていないと感じます。
今の目標は、思いやりを持ってご入居者さまに接すること、それから、いつでもそばで寄り添えるスタッフであることです。生活する中での楽しさや喜びを一緒に味わい、共感し、共有できるスタッフになりたいと思っています。

学生へのメッセージ
介護と聞くと大変だというイメージがあるかもしれませんが、介護の本質はそれだけではありません。人と深く関わることで私自身が学ばせてもらうことの方が多く、やりがいのある仕事です。あまり大変だというイメージを持ちすぎず、中身を見てもらえたらいいなと思います。人と人との触れ合いを通じて得られるものはたくさんあります。実際に見学をして、自分の目で見て、素敵な職業だということを知ってもらえたら嬉しいです。

これまでのキャリア
- 2021年3月
- 地元・昭島にある「そんぽの家昭島」に入職。ケアスタッフとして生活のサポートに従事する。
- 2022年3月
- 先輩スタッフに教わりながら、自分らしい介護を実践する日々。もっと過ごしやすくなるように、小さな声を拾い上げながら、改善している。